• 〒604-8117 京都市中京区堺町通六角北東角
  • TEL.075-221-7807
  • 本サイトへ

旅館こうろおすすめ 祇園祭の楽しみ方

◎祇園祭とは

◎祇園祭の楽しみ方

◎祇園祭スケジュール

◎おすすめイベント

祇園祭は京都で行われる八坂神社のお祭で、大阪の天神祭や東京の神田祭とともに、日本三大祭の一つに挙げられています。約千百年も続く長い歴史と、豪華絢爛の「山」や「鉾〔ほこ〕」、そして毎年7月に行われ、ヶ月間にもわたる大規模な祭事である事で広く知られています。祇園祭の起源は平安時代初期にさかのぼります。当時、京の都では疫病が流行しており、それを鎮めるために66本の鉾(当時の国の数)を立て、諸国の穢れを祓ったことがはじまりとされています。祇園祭の最大の見所は毎年7月17日に行われる有名な山鉾巡行です。数々の「山」や「鉾」と呼ばれる山車〔だし〕が優雅に京都市内を練り歩く姿は、祭のクライマックスに相応しいものです。平成二十六年からはさらに、7月24日にも後祭として巡行も行われ、1864年以来休み鉾となっていた大船鉾が復活します。近畿圏はもとより日本全国、また世界中から毎年数百万人前後もの観光客が訪れる一大イベントです。

祇園祭スケジュール

時間 行事名 会場
7月 1日~5日   吉符入り ※非公開 各山鉾町
1日 午前10時 長刀鉾町お千度 八坂神社
1日~9日   二階囃子 各山鉾町(鉾・曳山のみ)
2日 午前10時 くじ取り式 ※非公開 京都市役所 市会議場
午前11時30分 山鉾町社参 八坂神社
3日 午前10時 神面(シンメン)改め 船鉾町
5日 午後3時30分頃 長刀鉾稚児舞披露 長刀鉾町
7日 午後2時 綾傘鉾稚児社参 八坂神社
10日~14日   山・鉾建て 各山鉾町
10日 午後4時30分~9時 お迎え提灯 氏子区内
午後8時頃~ 神輿洗(ミコシアライ) 四条大橋
12日~14日   山鉾曳(ヒ)き初め 各山鉾町
12日~16日 夕刻より 山鉾上での囃子 各山鉾町(鉾・曳山のみ)
13日 午前11時 長刀鉾稚児社参 八坂神社
午後2時 久世駒形稚児社参 八坂神社
14日 夕刻より 宵々々山 各山鉾町
15日 早朝 斎竹(イミタケ)建て 四条麩屋町
午後8時 宵宮祭 八坂神社
夕刻より 宵々山 各山鉾町
16日 午前9時 献茶祭 八坂神社
夕刻より 宵宮神賑奉納行事(ヨイミヤシンシンホウノウギョウジ) 八坂神社
夕刻より 宵山 各山鉾町
時間 行事名 会場
7月 17日 午前9時~ 山鉾巡行 氏子区内
くじ改め 四条堺町
午後4時~ 神幸祭(シンコウサイ) (神輿渡御(ミコシトギョ)) 八坂神社~四条御旅所
17日~21日   山・鉾建て 各山鉾町
20日~21日   山鉾曳(ヒ)き初め・山舁き初め 各山鉾町
21日~23日 夕刻より 山鉾上での囃子 各山鉾町(鉾・曳山のみ)
23日 午前9時 煎茶献茶祭 八坂神社
午後 護摩焚き 役行者町
夕刻より 宵山 各山鉾町
24日 午前9時30分~ 後祭山鉾巡行 氏子区内
午前10時~ 花傘巡行 八坂神社~市役所前~八坂神社
午後4時頃~ 還幸祭(カンコウサイ) 四条御旅所~八坂神社
(神輿渡御(ミコシトギョ))
25日 午前11時 狂言奉納 八坂神社
28日 午後8時頃~ 神輿洗(ミコシアライ) 四条大橋
29日 午後4時 神事済奉告祭(シンジスミホウコクサイ) 八坂神社
31日 午前10時~ 疫神社夏越祭(エキジンジャナゴシサイ) 八坂神社境内疫神社
※行事の日程や時間が変更される年もあるので、ご注意下さい。

祇園祭の楽しみ方

おすすめイベント・スポット

祇園祭メインイベント

前祭 前夜祭として、山や鉾には提灯が灯りお囃子の音が場を盛り上げます。多くの出店も立ち並びまさに町中が祭ムード一色となります!17日の前祭では23基、後祭で10基の山鉾が京都の市中を練り歩くきます。の山鉾が京都の市中を練り歩くきます。宵山:7月14日(月)~7月16日(水)夕方から 山鉾巡業:7月17日(木)9:00 ~

山鉾をクリックすると詳細がご覧いただけます。

前祭MAP image image image image image image image image image image image image image image image image image image image image image image image

後祭 千年以上にわたって継承されてきた前祭・後祭の習わしを、後世に正しく伝えていくため復活した後祭。前祭よりは少し規模が小さいですが、十分に楽しめます。宵山:7月21日(月・祝)~7月23日(水)夕方から 山鉾巡業:7月24日(木) 9:00 ~

山鉾をクリックすると詳細がご覧いただけます。

後祭MAP image image image image image image image image image image

神幸祭 神輿渡御に先立ち、神様がお移りになる祭典です。八坂神社の神輿3基は六角・四角・八角と特徴ある形をし、主祭神スサノオノミコトは屋根に鳳凰を頂きます。7月17日(木)16:00~

還幸祭 御旅所から神輿を八坂神社へお送りし、神様にお戻り頂く儀式です。御旅所より神輿が出発し、市中を巡って三条御供社(三条会商店街の中)で祭典を行います。その後22~23時ごろに八坂神社へ戻ってきます。7月24日(木)17:00~23:00

屏風祭 民家まで期間限定ミュージアム!!鉾町にある旧家・老舗の店がそれぞれの所蔵する美術品・調度品などを飾り、公開する催しです。よく屏風が飾られるのでこの名で呼ばれます。お祭に相応しいハレの日らしい豪華なしつらえから、祇園祭を支えてきた京都の町衆の暮らしを垣間見られます。 7月14日(月)~7月16日(水)11:00頃から18:00頃(主催者による)

こうろ若旦那おすすめイベント あばれ観音-南観音山- ご神体”楊柳観音像”を布で覆って台座に縛りつけ、町内を担いで走り回り、途中上下にゆすってご神体をあばれさせます。南観音山だけの儀式で”ここのご神体は女、北観音山の観音さんは男。恋しさで山の上で暴れないよう先に暴れさしている”等、由来は諸説あるそうです。 7月23日23:00~

こうろの特典 祇園祭期間を含む夏季期間限定!

旅館こうろのおすすめプラン

京都の夏を「ゆかた」で楽しむ★ゆかたレンタル付プラン★1泊朝食付 夏の京都散策にぴったりの浴衣レンタル付プランです。 ※このプランには上記浴衣レンタル料が含まれます。プラン料金 10,500円~(消費税別)

旬の京都の味覚を楽しむ★京懐石グルメ料理プラン★1泊2食付 当館おすすめの1泊2食付プラン。京都の夏のお料理をお楽しみください。プラン料金 16,000円~(消費税別)

旅館こうろ 京都の中心、旅館こうろ。旬の食材を使用した京料理とお風呂が好評。

旅館こうろ

宿泊プラン・観光プランに関して、ご質問などございましたら、お気軽にお尋ねください。

その他のプランを確認する

facebook

旅館こうろホームページTOPへ

Copyright © 2014 RYOKAN KOHRO All Rights Reserved.