京都の観光スポットをご紹介

京都の中心にある旅館こうろは、観光の拠点としても大変便利です。
周辺には、本願寺、二条城、建仁寺、八坂神社など名所が数多くございます。

旅館こうろ 周辺観光スポットAround Kohro

旅館こうろ周辺マップ
錦市場
1.錦市場[徒歩約5分]
錦小路通の寺町から高倉まで東西約400mに約130軒の店が並び、鮮魚をはじめ生鮮食品や加工食品、京料理の食材などなんでも揃う「京の台所」として賑わいを見せている。
東本願寺
2.東本願寺[地下鉄+徒歩約30分]
世界最大級の木造建築。真宗大谷派の本山で、正式名称は「真宗本廟」といい西本願寺の東に位置することから東本願寺と呼ばれる。
西本願寺
3.西本願寺[地下鉄+徒歩約35分]
正式名称は「龍谷山 本願寺」。境内は国の史跡に指定され、「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されている。
渉成園
4.渉成園[地下鉄+徒歩約30分]
東本願寺の飛地境内地で、約200メートル四方の正方形の庭園。寛永18年(1641年)に徳川家光から寄進された後、承応2年(1653年)に石川丈山によって書院式の回遊庭園として作庭された。
二条城
5.二条城[地下鉄+徒歩約20分]
世界文化遺産。
徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城。徳川幕府における京都の拠点となった。幕末の慶応3年(1867年)には15代将軍慶喜がここで大政奉還を行った。
建仁寺
6.建仁寺[徒歩約20分]
建仁2年に開創された、臨済宗建仁寺派の大本山で、京都で最初の禅寺。
国宝「風神雷神図」、海北友松の襖絵など文化財が豊富。
八坂神社
7.八坂神社[徒歩約25分]
全国にある祗園社の総本社である八坂神社は、平安初期、京都に流行った疫病を払うために創建されたといわれている。
「祇園祭」の1ヶ月間は、各種神事・行事が繰り返され、1年の中でも元旦の初詣と並び賑わいを見せる。
法観寺(八坂の塔)
8.法観寺(八坂の塔)[徒歩約30分]
高さ46メートルの五重塔は東山のシンボルとなっている。
八坂通の石畳のむこうに見える姿は格別。飛鳥時代に聖徳太子が建てた、日本最初の五重塔といわれている。
観寺の拝観は不定期。
京都御苑
9.京都御苑[徒歩約20分]
上京区にある国民公園。
明治天皇とともに、公家らが明治2年(1869年)東京へ移ったため、京都御所周辺は大量の空き家の町となり荒廃した。
その公家屋敷を撤去して整備したのが京都御苑の始まりである。
知恩院
10.知恩院[徒歩約35分]
浄土宗知恩院派の総本山。
数多くの文化財指定建造物が並ぶ。
大鐘楼の梵鐘(重要文化財)は日本有数の大鐘で、除夜の鐘も有名。
京都タワー
11.京都タワー[地下鉄利用約15分]
京都駅烏丸口正面にそびえ立つ京都タワー。京都市内を一望できる。
中には展望室、レストラン、商業施設、名店街等がある。
平安神宮
12.平安神宮[タクシー約10分]
平安遷都1100年を記念して明治28年(1895年)に創建された。
平安京遷都を行った桓武天皇と、平安京最後の天皇、孝明天皇が祀られている。
三十三間堂
13.三十三間堂[地下鉄+徒歩約30分]
本堂(国宝に指定)の柱間数が33あることから三十三間堂と呼ばれるようになった。
本尊である「千手観音座像」(国宝)とその両側500体の千手観音立像、あわせて1001体の千手観音像などが安置されている。
清水寺
14.清水寺[バス+徒歩約30分]
清水寺の一番の見所は「清水の舞台」で有名な本堂。崖下からの高さは18mあり、舞台からは京都市内が一望できる。世界遺産に登録。
京都国立博物館
15.京都国立博物館[タクシー約10分]
平安時代から江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化財の展示・保存・研究をしている博物館。
縄文時代から日本で初めて作られた陶器など、日本のルーツが学べる。

京都市内 周辺観光スポットInside Kyoto City

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社[電車約30分]
全国に4万ある稲荷神社の総本山で、商売繁盛・五穀豊穣の神様が祀られている。
初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める。鳥居がトンネルのように連なる「千本鳥居」でも有名。
三千院
三千院[バス約40分]
天台宗五箇室門跡の一つ。
最澄が比叡山に庵を結んだ時、東塔南谷に一堂を建立したのが起こり。
嵐山・嵯峨野
嵐山・嵯峨野[電車約30分]
春は桜、秋は紅葉の名所として有名で、国の史跡および名勝に指定されている。
嵯峨野巡り・竹林の道・トロッコ列車などが楽しめる。
銀閣寺
銀閣寺[バス約30分]
室町幕府八代将軍・足利義政が文明14年(1482年)に開いた山荘。
室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有する。世界遺産に登録。
金閣寺
金閣寺[地下鉄+バス約40分]
三代将軍・足利義満により建立され、北山文化を象徴する建物。
正式名は北山鹿苑寺。鏡湖池に輝く舎利殿(金閣)があまりにも有名なので、金閣寺と呼ばれる。世界遺産に登録。
貴船神社
貴船神社[電車約1時間20分]
全国に約450社ある貴船神社の総本社。
平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受けてきた。絵馬発祥の社とも言われる。
また、縁結びの神としての信仰も高い一方、縁切りの神、呪咀神としても信仰されており、丑の刻参りでも有名。